トウガラシ(カイエンペッパー)のハーブとしての効能・利用法|Chili pepper

2020年1月25日

トウガラシ(カイエンペッパー)Capsicum frutescens

トウガラシのハーブとしての特徴

トウガラシは野菜の一種で、主に辛味の香辛料として使われる。

トウガラシの種類はたくさん見られ、鷹の爪、ハバネロ、ピーマン、しし唐、パプリカなど。

ハーブではカイエンペッパーCapsicum frutescensとも呼ばれる。 悪寒、リウマチ、抗うつの治療にも使われる。

トウガラシのDATE

 
  トウガラシ(カイエンペッパー)
科名 ナス科
属名 トウガラシ属
学名 Capsicum annuum
英名 Chili pepper
原産地 中南米
特徴 1年草 草丈:60~80㎝
性質 非常に熱、辛味、乾
成分 アルカロイド、脂肪酸、フラボノイド、ビタミンA、B₁、C、揮発成分、糖類、カロテン、色素
作用

循環刺激、発汗促進、胃刺激、殺菌、抗菌、神経を刺激し強化する。

外用:刺激作用、血行促進

トウガラシの使用上の注意

※生のトウガラシを扱った手で、目や切り傷に触れないこと。
※容量をきちんと守ること。多く摂取すると胃炎や肝障害の原因になることも。
※妊娠・授乳期中は薬用量カイエンペッパーを用いないこと。
※皮膚が敏感な場合は水ぶくれ・湿疹ができることがある。
 

トウガラシの利用・効果

トウガラシのオイル(抽出油)

使用箇所

【作り方】粉末25gをヒマワリのオイル500㎖に入れ、湯煎して2時間加熱。

効果

血行を患部から散らす

マッサージオイル:加温作用。リウマチ、腰痛、関節炎に。 ※皮膚に刺激あり

キャリアオイルとは?はこちら

キャリアオイル(Carrier Oils)とは?|製造法・種類と保管方法

キャリアオイル Carrier Oils とは??? キャリアオイルとは、植物から抽出された植物油で、アロマセラピーやマ ...

続きを見る

キャリアオイル「浸出油」の作り方はこちら

キャリアオイル「浸出油」の作り方|ハーブの利用法

浸出油とは? ハーブを植物オイルに漬けて、その成分を抽出させたものです。 ハーブを植物オイルに漬けることにより、ハーブに ...

続きを見る

 

トウガラシの浸剤(ハーブティー)

使用箇所

【作り方】小さじ半分を熱湯200ccに加え浸剤を作り、その浸剤の大さじ1杯を熱湯200ccで薄める。

効果

飲用:風邪、悪寒、手足の冷え、ショック、うつ病、消化機能の改善

湿布(ガーゼなどに浸剤を浸して幹部に当てる):リウマチ、捻挫、打ち身

浸剤とは?浸剤の作り方はこちら

浸剤(ハーブティー)|ハーブの利用法

ハーブの利用法『浸剤』 浸剤 Infusion ハーブティーと一般的に呼ばれているもので、手軽にハーブを利用することがで ...

続きを見る

煎剤とは?煎剤の作り方はこちら

煎剤(煎じ茶)|ハーブの利用法

ハーブの利用法『煎剤』 煎剤 Decoction 煎剤は、一般的に煎じ茶と呼ばれるものです。 ハーブの熱に破壊されにくい ...

続きを見る

 

トウガラシのチンキ剤

使用箇所

効果

飲用:5~10滴を100ccの熱湯で薄める。循環刺激、強壮。

うがい剤:5~10滴を100ccのお湯で薄める。のどの風邪

軟膏:チンキ剤で軟膏を作る。しもやけ。

チンキとは?チンキ剤の作り方はこちら

チンキ・ティンクチャー(Tincture)|ハーブの利用法

チンキ・ティンクチャー(Tincture)とは? ドライまたはフレッシュのハーブをアルコール、またはアルコールと水のブレ ...

続きを見る

 

参考文献

参考文献 『メディカルハーブ―薬用ハーブ完全図解ガイド)』ペネラピ・オディ著 英国ハーブソサエティ編/日本ヴォーグ社(1 ...

続きを見る