-
材料にこだわっておいしいパウンドケーキを作る!!
せっかくパウンドケーキを自分で焼くならおいしく作りたい! パウンドケーキの材料に、こだわった材料を使うとおいしく作れますよ (^∇^)ノ♪ 【基本】パウンドケーキの作り方 材料 無塩バター 120g 薄力粉 130g 砂 ...
-
唐辛子なのに旨味たっぷり♪辛いけどおいしい唐辛子『本鷹(ほんたか)』
辛いけどおいしい唐辛子『本鷹』 うちの料理に欠かせない唐辛子『本鷹』 よく見かける「鷹の爪」より一回り小さく、実が2~3㎝ほどの大きさの唐辛子。 1本の苗にたくさんの実がつき、たくさん収穫できました。 乾燥 ...
-
癖になる苦みが◎エスプレッソで作るおいしい『コーヒーういろう』が簡単に作れる♪
おいしい苦味のコーヒーういろう エスプレッソで作る♪ういろう。美味しいですよ!!! モチモチっとして、癖になる苦味が◎♪ 自分で作るので甘さも自分の好みにできるのでおススメです! ▶ういろうと ...
-
金柑の甘露煮・金柑茶の作り方・効能
金柑をもらったので甘露煮・金柑茶を作りました♪ 金柑をもらいました♪ 金柑の甘露煮を作って金柑茶を飲もう♪と思ったけど、いつも何気に食べている金柑だけど「金柑って体にいいんだよね??」と効能が気になったので調べてみました ...
-
こだわった材料で作ろう!おいしい「プリン」の作り方。
材料にこだわって作った方がやっぱりおいしい「プリン」ができる! 自分のこだわり材料で美味しいプリンを作ろう!!! おいしいプリンの作り方 【材料】 160㎖のプリン型6個 卵 Mサイズ3個 ちょっといい ...
-
ユスラウメの果実酒の作り方と効能
甘酸っぱくておいしいユスラウメの実。その実を使った果実酒はかなりおススメです。 ユスラウメの赤い色がきれいで、香りもいいお酒が作れます♪ ユスラウメの他の記事はこちら ユスラウメの果実酒作り ...
-
アーティチョークを食べる
アーティチョークを食べてみる! うちに3~4年株のアーティチョークがあります。 毎年花を咲かせてきましたが、今年は食べてみようと思います!! 今までなかなか食べるのに至らなかったが肝臓などにいいと聞き、 体いいものなら食 ...