- HOME >
- フク子
フク子
夫・ネコ2匹と暮らしています。 ちょっと気になること、思ったこと を書いてます。 「あれ?」という時のための 備忘録を兼ねて。
暮らしにちょっとをプラス。
この爪とぎは色々使える・・・。 もみじです。 心が落ち着く? でもいつもお尻が出てるんだけど・・・。 ・・・。 何してるのか、夜よくこうしてる。 もみじの爪とぎの利用法でした・・・。
ネコのトイレの掃除道具 う〇〇を運ぶ容器 「う〇〇運びバケツ」にいいもの発見♪ うちのネコのトイレ砂は、トイレに流せる砂を使用。 しかしネコのトイレと人間のトイレが離れているため、ネコのう〇〇をもって移動…。 何かないかなー?って探してみたらいいの発見♪ (^∇^)↓ これ、調味料入れです。 サイズ:91x167xH113mm 容量:820ml アスベル クリアポット 「フォルマ」 ネコは2匹なのでちょっと大きめがいい感じ。 フタにゴムパッキンもついているので、ニオイ漏れなし! ちょっと手を ...
爪とぎをする場所を作ってあげよう! ネコは爪とぎをする。 ネコを飼うとき避けられないネコの本能的な行動『爪とぎ』。 でも、ネコにより爪とぎをする場所、もの(素材)に好みがあるらしい。 前にいた黒猫は、絨毯でバリバリするのが好きだった・・・。 絨毯として使わなくなったものをロールに巻いて、いつもバリバリする場所に。 20年同じジュータン爪とぎを使用。 ニャン’sも絨毯でいいかな?と思ったらイヤみたい・・・。 そしたら・・・ 壁や柱にバリバリ・・・。 ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!! 慌 ...
仕事場にキャットステップを作ってみた 仕事中ニャン’sが遊べるようキャットステップを作りました。 前の猫は高齢で寝てばかりだったので、仕事場にはネコの遊べるところがない…。 ふたりとも遊び盛り! ノルウェージャンフォレストキャットは運動能力が高く、上下運動を好むと聞いたので、かわいいニャン’sの為に主人に作ってもらいました。 キャットステップを付ける前 養生テープで「こんな感じに作って~」と印を付けて。 完成してすぐは、なかなか上がってもくれなかった…。が! いつの間にか遊んでくれてる!!! ...
ジンジャー Zingiber officinalis ジンジャーのハーブとしての特徴 ジンジャーは和名ショウガで、薬味としてなじみ深い。西洋でも古くから薬用ハーブとして使われている。 日本では昔からショウガは風邪の時、ショウガ湯や、ショウガ酒として飲用したり、すりおろしてのどのシップなどに用いたりと、民間療法でも使われている。 ジンジャーの辛味成分の一つであるショウガオールが血管を拡張し、血行を良くする。 血管を拡げて血液の循環を促進する作用と、抗炎症作用があることから、発汗・去痰作用もあり、冷え性、関 ...
商品を紹介するツールに今まで「カエレバ」を使っていましたが、他にも同じようなツールがあることを知ったので、導入してみました。 同じようなツールに「Rinker」もあるけど、こちらを利用してみることにしました。 WPアソシエイトR2 -WP Associate Post R2- とは? ▶WPアソシエイトRSオフィシャルウェブサイトへ Amazon・楽天・ヤフーショッピングに対応しているアフリエイト導入プラグインです。 このように紹介したい商品を表示してくれます。 WPアソシエイトR2を使うと ...
ブログを作っていると一番気になるのが配色。ブログやウェブサイトのイメージは配色で決まると言っていいほど配色は重要。色って微妙な違いでイメージも変わるので、あれこれと迷ってしまいます…。迷いだすとキリがないというか…。 そんな時に役立つサイトをご紹介します♪ WEB色見本 原色大辞典 ▶原色大辞典ーHTMLカラーコード ▶原色大辞典へ 色を選んだり、色のカラーコードがすぐわかるので使いやすいです。 右上にある色検索からすぐに調べることができるのもいい!色の名前やコー ...
浸出油とは? ハーブを植物オイルに漬けて、その成分を抽出させたものです。 ハーブを植物オイルに漬けることにより、ハーブに含まれる油溶性の成分(精油の成分も含む)が、植物オイルに移行します。 ハーブの成分が溶け込んだ浸出油は、マッサージに使われたり、軟膏やクリームの材料として使われたりします。 浸出油の製法には、熱を加えて浸出させる温浸出油と、太陽光線(常温)で浸出させる冷浸出法があります。 温浸出油 Infused Oils 多くの浸出油がこの方法でつくられ、使用するハーブはカレンデュラ、ローズマリー、チ ...
キャリアオイル Carrier Oils とは??? キャリアオイルとは、植物から抽出された植物油で、アロマセラピーやマッサージなどに使われます。 キャリアオイルのみでもマッサージや肌のケアなどに使用できます。また、精油(エッシェンシャルオイル)を原液のまま直接肌につけて使用することができない為、精油を薄めて使用するためにも使われるオイルがキャリアオイルです。 精油の有効成分を肌に効率よく運ぶ(Carry)オイルということからキャリアオイルと呼ばれるので、キャリアオイルの使用効果は、潤滑剤としてマッサージ ...
ハーブの利用法『浸剤』 浸剤 Infusion ハーブティーと一般的に呼ばれているもので、手軽にハーブを利用することができる方法です。 この方法は、香りや色合いを楽しむことができ、ハーブの水溶性の有効成分を得ることができます。 花や葉など柔らかい部分を使用し、ローズ・ミントなどよく知られるハーブの多くは心材に適しています。 浸剤には「温浸剤」と「冷浸剤」があります。 温浸剤 Hot Infusion 熱湯を用いて作る浸剤。 発汗作用などを求めるときに用いる方法です。 【材料】1回分(200㎖) ドライハー ...
ハーブの利用法『煎剤』 煎剤 Decoction 煎剤は、一般的に煎じ茶と呼ばれるものです。 ハーブの熱に破壊されにくい成分や浸剤では浸出しにくい有効成分を抽出するのに適した方法です。より濃く抽出することができる方法。 使用部分は、根・樹皮・種・実などの植物の堅い部分を使用するのに適しています。芳香成分が主成分のハーブには向かない。 煎剤 Decoction の作り方 【材料】4回分(200㎖) ドライハーブ:10g 水:250㎖ 【作り方】 火にかける前にハーブと水を馴染ませてから煮込む方法もあります。 ...
チンキ・ティンクチャー(Tincture)とは? ドライまたはフレッシュのハーブをアルコール、またはアルコールと水のブレンドで漬けられて作られるもので、ハーブの利用法のひとつです。チンキまたはティンクチャーと呼ばれます。 アルコールを使うことにより、水に溶けにくい成分を抽出することが可能となります。また長期間の保存が可能となります。 チンキ・ティンクチャーの作り方 チンキ剤には家庭で作る場合と、メディカルハーバリストが処方用で使うのとは多少作り方が異なります。 家庭用 ハーブ1に対しアルコール5が目安。 ...
持ってる口紅を使って、保湿力のある「色付きリップグロス」を簡単に作ることができます! 保湿力のあるグロスが簡単に作れます♪ 必要な材料は、 植物性オイル・ミツロウ・口紅 あとは好みでアロマオイルをプラスして香りを楽しむこともできます。 手作り化粧品を始めると、同じような材料を使うことが多いのですが、 手作り化粧品の材料のなかでもよく使う「植物性オイル」。 植物性オイルを使うことで、保湿力の高いグロスを作ることができます♪ 手持ちの口紅を使ってリップグロスを作る。 引き出しの中に眠っている、あまり使わない ...