ローズマリーのハーブとしての効能・利用法|Rosemary

2018年9月14日

ローズマリー Rosemary

 

ローズマリーのハーブとしての効能

ローズマリーは心身の活性に作用するハーブ。 体を温め、強壮する用途に。循環器系、脳、神経系、消化器系、婦人疾患などに広く使われる。

ローズマリーのDATE

  ローズマリー
学名 Rosmarinus officinalis L.
英名 Rosemary 
科名 マンネンロウ科 マンネンロウ属 
原産地 地中海沿岸
特徴 常緑性低木
性質 辛味・甘味/温・乾
成分 揮発成分、苦味成分、タンニン、精油、フラボノイド、ミネラル
作用 抗炎症、収斂、消化促進、神経調和、殺菌、利尿、発汗促進、抗うつ、刺激、活性、利尿、胆汁促進、抗けいれん、神経系回復、強心、鎮静、抗リウマチ、抗酸化
 

ローズマリーの使用上の注意

※てんかんを引き起こすこともあるので注意
※皮膚炎を起こす場合もある
 
※アレルギー注意
 

ローズマリーの利用・効果

ローズマリーの精油(アロマオイル)

使用箇所

花、葉 水蒸気蒸留法

効果

血行促進、頭痛、集中力アップ、鎮静、抗リウマチ、刺激、マッサージオイルとして関節炎に。頭皮マッサージで髪の毛の発育促進。

ローズマリーの浸剤(ハーブティー)

使用箇所

効果

飲用:カゼ、インフルエンザ、リウマチ、消化不良、疲労、頭痛

湿布(ガーゼなどに浸剤を浸して幹部に当てる):捻挫、外傷

浸剤とは?浸剤の作り方はこちら

浸剤(ハーブティー)|ハーブの利用法

ハーブの利用法『浸剤』 浸剤 Infusion ハーブティーと一般的に呼ばれているもので、手軽にハーブを利用することがで ...

続きを見る

煎剤とは?煎剤の作り方はこちら

煎剤(煎じ茶)|ハーブの利用法

ハーブの利用法『煎剤』 煎剤 Decoction 煎剤は、一般的に煎じ茶と呼ばれるものです。 ハーブの熱に破壊されにくい ...

続きを見る

ローズマリーのチンキ剤

使用箇所

葉 フレッシュ・ドライどちらでも

効果

飲用:刺激強壮、抗うつ

チンキとは?チンキ剤の作り方はこちら

チンキ・ティンクチャー(Tincture)|ハーブの利用法

チンキ・ティンクチャー(Tincture)とは? ドライまたはフレッシュのハーブをアルコール、またはアルコールと水のブレ ...

続きを見る

ローズマリーのお酒

使用箇所

葉 フレッシュ・ドライどちらでも

効果

更年期障害、月経不順。健胃。頭痛。新陳代謝。解毒作用。強壮・老化予防(抗酸化作用)。食欲増進。クマ・シミ・肌荒れ。

ローズマリー酒のレシピ

【材料】1ℓの瓶に作る場合

  • ローズマリー(フレッシュ) 40g
  • 赤ワイン、または紹興酒 360㎖
  • 35℃くらいのホワイトリカー、ウォッカなど 360㎖
  • 砂糖 50g

【作り方】

  1. ローズマリーをよく洗い、水気を切る。
  2. 密閉できる瓶にローズマリー、砂糖を入れる。
  3. 赤ワイン、ウォッカを注ぐ。
  4. 1~2週間ほど冷暗所で保管。
  5. 濾してローズマリーを取り除いて完成。漬けっぱなしにしない
  6. ストレート、ロックなどで。料理酒として。

参考文献

参考文献

参考文献 『メディカルハーブ―薬用ハーブ完全図解ガイド)』ペネラピ・オディ著 英国ハーブソサエティ編/日本ヴォーグ社(1 ...