
ギボウシ|ブルーマウスイヤーのDATE
| ”ブルーマウスイヤー”ギボウシ(ホスター) | |
| 科名 | ユリ科 |
| 属名 | ギボウシ属 |
| 学名 | Hosta ‘Blue Mouse Ears' |
| 種類 | 宿根草 |
| 草丈 | 10㎝ |
| 株張り | 30㎝ |
| 葉の大きさ | 長さ6㎝ 幅5㎝ |
| 花期 | 夏 |
| 花色 | 薄紫 |

フルー系のギボウシ。丸い葉がかわいらしい小型種なので、コンパクトにまとまります。
ギボウシ|ブルーマウスイヤーの育て方
| 性質 | |
| 耐寒性 | 強い |
| 耐暑性 | ある程度強い |
| 日照 | 日向~やや半日蔭 |
場所
日向~日陰まで場所を選ばず。きれいのブルーの色を出すには日射はあまり強くないほうが良い。夏は葉焼けするので遮光して育てる。
用土は特に選ばないが、鉢植えの場合水はけのよい土を使用。
水やり
特に必要なし。鉢植えの場合、表土が乾いたらたっぷりと水をあげる。
肥料
春に化成肥料か有機肥料を置き肥し、春から初夏まで液肥を10日に一度あげる。
剪定
花後に花茎をカットする。傷んだ葉を取り除く。
冬、落葉の後の葉をカットし取り除く。
