ローズマリー軟膏のベタベタを少しでも良くする方法
シワやシミに効くということで、ローズマリー軟膏を作り、使っています。
使用してみるとおでこのシワがうすくなってきて、肌にハリがでてきたような・・・。
肌の調子は良さそうなのだが、やはり後のべたつきが気になる。
気になるのはべたつきと匂い。
べたつきも時間がたてばおさまるのだが・・・。 匂いもいい匂いと言えばそうだけど、ちょっと青臭い・・・。
べたつきはワセリン独特の使用感によるものだけど、ローズマリー軟膏にはワセリンははずせない・・・。 ローズマリー軟膏のシワ・シミにに効く成分ウルソール酸はワセリンに馴染むのだそう。
ふつうのローズマリー軟膏の作り方
-
シワ・シミ対策に⁉ローズマリー軟膏の作り方
シワ・シミにいいかも⁉とうわさのローズマリー軟膏をさっそく作ろう! ローズマリーには『ウルソール酸』という ...
続きを見る
今回はミツロウ・アロマオイル・植物オイルをプラスしてみました。
前にミツロウで作った保湿クリームやリップクリームの質感がよかったので、試してみました♪
リップクリームの作り方
-
オイルとミツロウで簡単にできる!「ミツロウリップクリーム」の作り方。
「リップクリーム」は簡単に作ることができるのでおすすめです♪ の2つの材料で簡単にリップクリームを作ることができます! ...
続きを見る
ミツロウでべたべた改善版ローズマリー軟膏の作り方
【材料】
*ローズマリーチンキ 10㎖
*ワセリン 10㎖
------ここまでは普通のローズマリー軟膏と同じ-----
*ミツロウ 5g
*アロマオイル
フランキンセンス 2滴
ジェニパーベリー 2滴
真正ラベンダー 3滴
カモミールジャーマン 1滴
*植物オイル
カレンデュラオイル 10㎖
【作り方】
ほとんどローズマリー軟膏と同じ作り方。
step
1容器を消毒する。
step
2容器にアロマオイル以外の材料を入れ湯煎する。
アルコールが飛ぶまで湯煎する。(泡が出てくる、泡がでなくなるまで)
step
3粗熱が取れたらアロマオイルを入れ、よく混ぜる
step
4冷まして固まったら完成。
使用してみた感想
出来上がりの色は不透明の黄緑色になります。(記事はじめの写真が出来上がり写真。下の写真は固まる前です。)
ちょっと(結構⁉)固めになってしまいました。
使用感は、クリームが固い分伸びがよくありません。
べたつきは残りました。 しかし、前回のより、べたつく時間が短くなったような感じです。
匂いはすっきりとした匂いで個人的にはいい感じです。
しばらく使い続けてみようと思います♪
===============
〈追記〉
あれから改良版ローズマリー軟膏を何度も作り使っているが、作り方が大雑把なので作るたび、固さ、香りが違う・・・
効果は、寒くなってきても肌の調子は良さそう。 粉ふき乾燥肌に今年は今のところならず。
しっとり改良
-
ローズマリー軟膏を使い続けている効果は!?さらに改良版を作る
半年ローズマリー軟膏を使い続けている効果は⁉ 半年余りローズマリー軟膏を使い続けているが、これといった「お ...
続きを見る
さらっと改良
-
【改良版】「ローズマリー軟膏」をさらっと使いやすくする方法
ローズマリー軟膏をさらっと使いやすく改良して「ローズマリークリーム」を作ってみました。 暑くなってくるとローズマリー軟 ...
続きを見る